3500種類以上もあるミントの種類!育てやすいおすすめのミントはコレだ!

3500種類以上もあるミントの種類!育てやすいおすすめのミントはコレだ! ガーデニング
いろはちゃん
さーて、ハーブミントを育てよう!

と思ったときに園芸店にいくと「え!?」と思うくらいミント種類があるんですよね。

そして、とりあえず葉を嗅いでみて「ふむふむ」と香りを楽しんでからどうしていいかわからず帰宅。もしくは適当に数種類購入。

家に帰ったら、一つの鉢に寄せ植え。

ミント育て方はとても簡単ですが、少し間違えると大変なことになります。

ミントを育てようと思ったら種類がたくさんあってどれを育てれば一番いいのかわからない。

どれがおすすめなのか知りたい!

今回は、そんなあなたに

  • たくさん種類のあるミントの中から何が一番おすすめなのか?
  • 育てるならどの種類のミントがおすすめなのか?
  • 育て方
  • 注意点

などをご紹介します。

最初は、たくさんありすぎてよくわからない!という種類から見ていきましょう。

スポンサーリンク

ミントの種類はいくつあるのか?

ミント

600種類以上と言われていたんですが、何やら交雑などを繰り返して今は3500種類以上あるみたいですよ。

いろはちゃん

スゴイ…

雑草並みに強いし、まだまだ増えていきそう・・・

全部ではないですが思いつくものを挙げてみますね。

  • ペパーミント
  • ペパーミントバリエガータ
  • ブラックペパーミント
  • ホワイトペパーミント
  • ジャパニーズペパーミント
  • スペアミント
  • バナナミント
  • アップルミント
  • キャンディーミント
  • オレンジミント
  • グレープフルーツミント
  • パイナップルミント
  • レモンミント
  • チョコレートミント
  • ラベンダーミント
  • カーリーミント
  • ブラックミント
  • モロッコミント
  • クールミント
  • マウンテンミント
  • スイスリコラミント
  • コリアンミント
  • ボウルズミント
  • ウォーターミント
  • オーデコロンミント
  • ペニーロイヤルミント
  • バジルミント
  • キャットニップ
  • ブルーキャットミント
  • ジンジャーミント
  • レッドラリピラミント
  • カニングハムミント
  • ケンタッキーカーネルミント

和種ハッカ

  • ヒメハッカ
  • ニホンハッカ
  • はくび(博美)
  • あかまる(赤圓)
  • ほくしん(北進)
  • りょくび(緑美)
  • さんび(三美)
  • まんよう(萬葉)
  • すずかぜ(涼風)
  • 北見しろけ

などなど・・・

これだけでも「多い」と思うのにまだまだあります。

この数だとさすがに違いなどが分からないと迷いまよすね(笑)

結構大きな違いがミントにはあるので、その中でも多くの方が、

  • ミントティー
  • 料理やお菓子
  • 虫除け
  • 入浴剤

などの目的で使っている育てやすい4つのおすすめミントをご紹介します。

スポンサーリンク

これらのミントの種類の中から何が一番おすすめなのか?

一番おすすめなのは香りだけでなく、
「あなたが何に使いたいか」で決まります。

ですので、これから紹介する4つのミントで「自分がこうしたい!」と思うものを買って育ててみてください。

ペパーミント

ペパーミント

清涼感を味わいたい方、さわやかでスパイシーさが好みの方におすすめ。

ミントティーにも使えます。
紅茶と混ぜてたり蜂蜜などの甘みを加えてもおいしいですね。
アイスティーにも向いているので、夏場、水に葉を数枚入れて冷蔵庫に入れておくと、とても爽やかなミント水ができます。

また、料理やお菓子の飾りにも使えます。

入浴剤
夏に数本収穫したら、紐で束ねてそのまま浴槽に入れると爽やかな香りのする入浴剤として使えます。
これは生葉でも乾燥でもOKです。

入浴剤として使った場合、お風呂上りの汗がスーッと引くので暑い夏には気持ちいいですよ。
また、フットバスとしても使えるので桶などにお湯を溜めてミントを入れ、足を入れると涼しくなります。殺菌作用があるので汗で雑菌だらけの足が清潔になります。

1度きりで終わりではなく、お風呂場に花瓶置いて水に挿しておけば2~3回ほど使えます。
(1度使った後、茶色に変色して香りもよくなければ捨てましょう)

虫除けとしても活躍。
ゴキブリなどにも効果はありますが、シナモンや丁子には劣ります。

蚊除けとしても使えるけれど、「虫除け」はミントの香りが漂っていないと意味がないので風が強いところだとあまり効果を発揮しません。

玄関先でも毎朝軽く触れるくらいした方がいいかもしれませんね。

スペアミント

スペアミント

「spear]は「槍」という意味です。
少し長めの葉、そして卵型でギザギザしています。

清涼感がペパーミントより少し弱く、鮮やかな緑色でさわやかな香りのスペアミント。

ミントティー
ペパーミントより刺激が少なく使いやすいです。
紅茶と混ぜてたり蜂蜜などの甘みを加えてもおいしい。
アイスティーやモヒートなどミントを使ったドリンクに向いています。
ぺパーミント同様、水に葉を数枚入れて冷蔵庫に入れておくとミント水ができます。

料理用として使いやすい。
若い生葉はサラダにも利用可能

入浴剤
ペパーミントと同じように使えます。

アップルミント

アップルミント

甘い柑橘系の香り。りんごに近い香りがすることから「アップル」がつくミント。
ペパーミントやスペアミントと比べ、ほんのり甘い香りがします。
葉も、少しモコモコしています。

ミントティー
ペパーミント、スペアミントの様な清涼感があまり好きじゃないという方におすすめ。
ホットミントティーに向いています。

料理、お菓子
アップルミントでゼリー寄せを作ったら美味しかったです。
清涼感が弱く甘い香りがあるのでどちらかというとお菓子向きかもしれません。

焼き込みよりもゼリー寄せなど、フレッシュ感を活かせるお菓子が向いています。

パイナップルミント

パイナップルミント

甘い柑橘系の香り。パイナップルのほのかな香りがすることで「パイナップル」とフルーツの名がついたミント。
香りはアップルミントに似ています。

斑入り(ふいり)で見た目も色がまだらに入っているので、観賞用に楽しみたいならパイナップルミントがおすすめ。
カラーリーフとして、ガーデンなどでいろんな種類の植物を育てる場合、全体の見た目にアクセントを与えてくれます。

ミントティー
アップルミントの様にペパーミント、スペアミントのような清涼感が苦手な方におすすめ。
ホットミントティーに向いています。

これらはすべて香りが違います。
ですので、観賞用にするのであれば香りで決めるのがいいかもしれませんね。

園芸店なのでそっと指で触り自分の好みの香りのミントを買いましょう。

では、ここからは育て方について。

「おすすめのミントはわかったけれど育て方がよくわからない・・・」

そうですよね。ミントはミントでも違う種類なら育て方も違うんじゃないの?と考えるのが普通だと思います。
でも、安心してください。実は簡単なんですよ^^

スポンサーリンク

どの種類のミントの育て方が簡単でおすすめ?

用途ではなく、「どのミントの育て方が簡単か?」についてお話しすると・・・

どれも簡単です!

ミントはどれも育て方ほぼ同じです。
ほぼと書きましたが、同じと考えてもいいでしょう。

しかも繁殖力も強く、そう簡単には枯れません。
手入れがサボり気味でもたくさん増えてくれるんです。

ですので、初心者向きでもあります。

ハーブを育ててみたいけど、よくわからないし忘れがちでも大丈夫なのかな?という方や、サボれるだけサボってもどうにか育ててみたい。という方でも育てられます。

なので、結局は「あなたが何に使いたいか」という使用目的によって選んだ方がいいということになります。

育て方

まず、育てるときは種ではなく苗を買いましょう。
その方が簡単です。

時期は4月中旬に園芸店やホームセンターに行けば置いてあります。
この時期は一気に売り切れてしまうので、事前にお店にあるか問い合わせたほうがいいかもしれませんよ。

ミントを使う時には、収穫と剪定をかねて摂ります。

初心者用にペパーミントの育て方を詳しく書いた記事がありますのでこちらを参考にしてください。
ハーブの育て方!初心者でも簡単なミント編!鉢や土の選び方まで丁寧に解説♪

注意点

●一番は寄せ植えをしないこと。

数種類育てるときに1つの入れ物で寄せ植えすると、根が絡まったり、花粉によって交雑してしまい変な香りのするミントが生えてきます。
最終的にはどれがどのミントか区別がつかなくなってしまいますね。

●あとはできれば地植えしないこと。

アパート・マンションなどのベランダで育てるならプランターか鉢を使いましょう。

庭があって地植えする場合は、手入れが結構大変です。

どんどん根を伸ばして広がっていくので、浸食を防ぐのなら根を取り出して切らないといけませんし、もし途中で切れてしまうと土に埋まっている根から新しいミントが芽を出し増えてしまいます。

ミント
育て方,地植え,ハーブ

私はレストランで使ったり、ハーブティーとして使う量が多いので、あえて地植えで囲いなく育てていますが、手入れをしたくない、手を掛けたくないという方は写真の囲いのようなものを作ってその中で育てましょう。
もしくはミントを鉢に植え、穴を掘り、それをそのまま鉢の上部が土から少し出ているようにして埋めるという方法もあります。

こちらに詳しく書いてありますのでぜひご覧ください。
寄せ植えできるハーブの種類と相性は?プランターで育てるおすすめの組み合わせはない!?

まとめ

いかがでしたでしょうか?

今回は、

  • ミントの種類はいくつあるのか?
  • ミントの種類の中から何が一番おすすめか?
  • どの種類のミントの育て方が簡単でおすすめ?
  • 育て方
  • 注意点

これらについてお話しさせていただきましたが参考になりましたか?

一番は「あなたが何に使いたいか」でミントを育てるのがいいと思いますので、購入する前に一度どんなことに使うか考えてみてくださいね。

自分の用途に合ったものを買わないと後々ただの観賞用になってしまいます。
観賞用に買うのであればオフィスの机の上などで育てられるエッグリングシリーズもあるので、そういったものを買うというのもありだと思います。

エッグリングシリーズは、卵の殻などに入っていて窓際などにちょこんっと飾っておける小さくてかわいいタイプの観賞用植物シリーズです。
デスクに少ししかスペースがなく仕事中などに癒されたいと思う方にはおすすめです。

ご自身で鉢をも買ってきて育てたい、自分で育てたミントでミントティーを飲みたいと思う方は初心者でも簡単に育てられるハーブなのでぜひ一度挑戦してみてください^^

最後まで読んでいただきありがとうございました。

スポンサーリンク

コメント