花粉症で鼻水が止まらない!
そんなあなたに朗報です。
ハーブの効能は人それぞれ効果が違うと言われているのですが、私自身が効果を感じて、鼻水・鼻づまりから解放された毎日を送っています。
そこで・・・
ぶえっくしゅんっ!!
ちーん!!
あぁ~・・・
こんな感じでムズムズ&顔がくしゃくしゃになっている方、
もぉ~どうにかしてぇ~!
と思っているのであれば、一度は試してみてください。
私自身が2~3時間で面白いほど鼻が通るようになるので、あなたにペパーミントの効果が合っていれば即効性があるかもしれませんよ。
そんな方のために効果的な使い方、摂取の仕方についてもご説明させていただきますので安心してください。
花粉症で「あぁ~、うぅ~、も~いやぁぁ~」となっている方は、ぜひ最後まで読んで試してみてくださいね^^
ペパーミントの効能が花粉症に効く?解説動画
記事内容を音声動画で解説しています。
ポイントなどを分かりやすく解説していますので、ぜひ記事と合わせてご覧ください。
花粉症緩和に一番効果的な使い方
では早速、つらい花粉症を和らげるための一番効果的な使い方をお話していきます。
料理や、アロマなど精油を使ったものもありますが・・・
一番いいのはハーブティー。
ハーブティーがミントポリフェノールを摂取するのに一番効果的なんです。
ミントポリフェノールが花粉症に良い理由
ペパーミントに含まれているミントポリフェノールには老化防止に加えヒスタミンの生成を阻害する働きがあるんです。
ということは・・・
つまり、ペパーミントはヒスタミンの生成を阻害する役割を持つので症状を和らげることができるというわけですね。
また、水に溶ける性質があるので、効果的に摂取するには水に抽出するのが一番いいんです。
ですので、ペパーミントのハーブティーは花粉症の症状緩和に最も適した使い方になります。
では、次に具体的なハーブティーの作り方について見ていきましょう。
ハーブティーの作り方
生と乾燥したものがありますが、
個人的には乾燥したものをおすすめします。
生でもいいのですが、フレッシュならではの独特な香りがするので苦手な方はいるかもしれません。手元にペパーミントがあるようでしたら乾燥させてもいいですね。
ミントの乾燥方法ついてはこちらをご覧ください。
それか、ペパーミントリーフハーブティーというのがAmazonにあるので値段も安いですし、人気もあるので簡単にハーブティーを作って飲みたいという方はこちらがいいですよ。
Amazonでペパーミントリーフハーブティーを探してみる
ティーバッグであればカップ一杯分は1つ使えばいいので簡単ですね。
バラバラになっている葉っぱ(リーフ)でしたらティースプーン1杯で大丈夫です。
お湯は約180cc~200cc。
時間は2~3分ほど待ちましょう。
量 | ティーバッグ1つ or ティースプーン1杯(葉) (生の葉の場合は5枚ほど) |
お湯 | 約180cc~200cc |
時間 | 2~3分(3分以上でも大丈夫です) 2~3分で2杯ほど飲むか、 5分以上抽出して濃いのを1杯飲むか、 お好みでどうぞ。 |
逆に濃いのが良ければ葉を多くしてください。
ハーブティーの基本の入れ方はこちらで説明していますので、ぜひ参考にしてみてください。
飲み方のコツ
せっかくなので私のやっている効果を得るために効率のいい飲み方を伝授します!
上の画像のような飲み方を一度はしたことがあると思います。
特に冬。
熱い飲み物をふぅーふぅーっと冷ましながら飲むときこういった仕草をしますよね。
この飲み方を少し応用します。
- 淹れたての熱いハーブティーをふぅーふぅーとゆっくり冷ますと蒸気が鼻のあたりを上がってきます。
- これを鼻でゆっくり息を吸い、香りをしっかり楽しみます。
ペパーミントのスーッとした香りを鼻でしっかり吸うことになるので鼻水・鼻づまりに効果が期待できます。
メントールの香りは精神安定の効能を持っているので、花粉症でイライラしている状態を和らげてくれる、というわけです。
勢いよくフゥー!っと息を吐くとアツアツの蒸気が上がってくるので気を付けてください。
必ずゆっくり口から息を吐いて、ゆっくり鼻から吸うこと。
飲みにくい場合はブレンドしよう
他のハーブティーとブレンドしてもいいんですが、紅茶とブレンドするという方法もあります。
ペパーミントだけだと、「ちょっと苦手・・・」
という方もいますからね。
紅茶は独特な香りがあり、ペパーミントのスーッとした香りを和らげて飲みやすくしてくれるのでおすすめです。
方法は簡単で、紅茶のティーバッグと一緒に入れるだけです。
これで約2杯分は飲めます。
ブレンド方法はたくさんあります。
ドライフルーツを入れて少し甘みを出してみたり、砂糖やハチミツを入れてみたり。
飲みにくい場合は色々と試すことができるので、ぜひ自分好みの味を見つけてくださいね。
それでは、ペパーミントの効能や、ミントポリフェノールについてもう少し詳しく見ていきましょう。
ペパーミントの効能・効果
数あるハーブの種類のうちの一つ、ペパーミント。
このハーブにはいったいどのような効能があるのでしょうか。
ざっと挙げてみると、
- 抗アレルギー作用
- 抗菌作用
- 鎮静作用
- 抗炎症作用
などがあり、分かり易く書くと
メントールが大活躍して、
- 不安やイライラしているのを落ち着かせる
- スーッとした爽快な香りが鼻水・鼻づまり・せき・頭痛を和らげる
などの効果に期待できます。
また、ペパーミントには香りと食べることによって得られる作用があります。
この食べることによって得られる作用というのが今回のポイントです。
花粉症に効くって本当?
そうですね、ちょっと不安になるのも分かります。
効果は個人差があるのですが、実際に私は効果を感じて花粉症の症状が和らいでいます。
元々、ヨーロッパでは薬用として使われているくらい人気のペパーミント。
含まれている成分ではメントールが有名ですが、先程お伝えしたようにその他にミントポリフェノールという成分があるんです。
ポリフェノールと聞くと赤ワインを思い出しますね。
植物由来の抗酸化作用を持っていて細胞の老化防止が期待される成分です。
ペパーミントにはヒスタミンの生成を阻害する働きがあるので、ヒスタミンが増加することで症状が出る花粉症にはミントポリフェノールを多く含むペパーミントの効果が期待できるんですよ。
鼻水、鼻づまりのムズムズを何とかしたい時
ここまでで、ペパーミントが花粉症に効果的ということが伝わりましたでしょうか?
それでは、一番知っておきたい鼻水の解消についてお話していきます。
ペパーミントを使うとメントールによって感じる香り。
その香りからスーッとした清涼感が鼻に抜け、イライラなどを落ち着かせ、精神が安定します。
そして、鼻の粘膜の腫れを抑えてくれます。
もちろんそれだけでは鼻水・鼻づまりは解消されません。
先程、お話ししたミントポリフェノールを体内へ摂取する必要があるんです。
そうすることで、症状が和らぎます。
つまり、ハーブティーにすることで体内に入れ、吸収することが出来ますね。
喉のイガイガも緩和できる
花粉症になると、鼻水をズズズッ!ズズズッ!っと吸うことでせきをしやすくなったり、喉がイガイガしてかゆくなったりしますよね。
それも、ミントポリフェノールなど抗炎症作用をもつ成分の働きで症状が緩和されます。
他のミントは効果が無いのか
ここまで読んで、ちょっと疑問が浮かびませんでしたか?
ペパーミントは”ミント”。
そんな疑問が浮かんだ方もいると思います。
これについてですが、ミントポリフェノールはスペアミントやアップルミントにはあまり含まれていないので、効果に期待できないこともないのですが、多く含まれている「ペパーミント」がおすすめなんです。
もし、手元にペパーミントが無ければスペアミントやアップルミントなどを代用していただいても大丈夫です。
が、ペパーミントに比べると効果が弱いと覚えておいてください。
他にもブラックミント(アメリカンブラック)というミントがありますが、これはペパーミントの一種で「ブラックペパーミント」と呼ばれるハーブです。
なので、ブラックミントは使っていただいても効果に期待できます。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回は、
- ペパーミントの効能
- 花粉症に効果が期待できる
- 鼻水、鼻づまりのムズムズの解消について
- 喉がイガイガも緩和できるということ
- 効果に期待できる成分を摂取するにはハーブティーが一番いい
- ハーブティーの作り方
これらのことについてご説明させていただきましたね。
ミントの中でもペパーミントが花粉症に効果的な理由が分かったと思います。
ペパーミントの効能については、色々とあるので今回は花粉症対策のための効能をメインに書かせていただいていますが・・・
例えば、
- リラックス
- 不眠解消
- 虫歯や口臭予防
などの効果にも期待できるのでハーブティーを飲むだけで一石七鳥くらいになります(笑)
こういった効果を期待してハーブにハマる方が増えているのも頷けます。
私もその一人。
実際に効果を感じた方がいることで、だんだんハーブが広まっているのも事実ですね。
今回のペパーミントが花粉症の症状緩和に役立つお話しがあなたのお役に立てば幸いです。
最後まで読んでいただいきありがとうございました。
コメント