アップルミント風呂ってどんな効能や効果があるんだろう?
アップルミントを入浴剤にしてお風呂に浸かるとどんな感じがするんだろう?
そんな疑問にお答えするべく、今回は私の「経験談」も含めてお話しさせていただきますので参考になれば幸いです。
私の住んでいるところではアップルミントが山ほどあります。
草刈りをしていたり、風で揺れると葉同士が擦れて香りが漂うんですよ。
その時の香りにはとても癒されますね。
りんごに似た甘い香り、そしてその中にミントの香りもほのかにするんです。
この香りは結構好きです。
しかし、群生してしまっているので、切っても切っても増える一方でどうにもなりません。
一帯がアップルミントになっています。
そうなってくると放置しておいてもいいんですが、せっかくなら何かに使いたいと思うもの。
それなら、ミント風呂があるって聞いたしアップルミントもできるんじゃないの!?と思って早速試しました。
ですが・・・
そんなアップルミントを入浴剤としてお風呂に入れたとき、「予想外の出来事」が起きました。
それは体験談でお話しますね。
まずは、アップルミント風呂の効能効果から見ていきましょう。
アップルミント風呂の効能効果は?
アップルミントの主成分は「ピペリテノンオキシド」
この成分は、一度発病するとなかなか治らないと言われる「口唇ヘルペス」に対して効果が期待できます。
ヘルペスの病原菌の増殖を抑制し、改善する効果があるようです。
これは、アップルミントティーを飲むだけでなく、生葉の汁を塗ると効果が高いと言われているのでミント風呂は理想的ですね。
また、世間では「ペテリテノンオキシド」と広まってしまっていますが、それは間違いで本当は「ピペリテノンオキシド」ですので気を付けてください。
また、アップルミントの効能はペパーミントやスペアミントとほぼ同じで、
- 胃腸の働きを整える
- 口臭予防
- 殺菌作用
- 抗菌作用
- 疲労回復
- 血行促進
- リラックス効果
- 冷え性の予防と改善
- 保温効果
- 風邪の予防
- 夏バテ回復効果
- リフレッシュ効果
- 鎮静作用
- 消炎作用
- 抗炎症作用 など
ありますが、2種類よりもアップルミントはかなり刺激が少なく効果も弱いです。
ですので、スーッとした香りの元になっているメントールが苦手な方でも扱いやすいハーブです。
摘んできた状態では名前の由来となった「りんご」に似た甘い香りがするので、好きな方は癒されると思います。
アップルミントを入浴剤として使った場合、このなかで一番効果が期待できるのはリラックス効果でしょうか。
それではアップルミントを使った入浴剤の作り方をご紹介します。
アップルミントの入浴剤の作り方
葉っぱを浮かべるだけという手軽さがポイントです。
- まず、茎ごと数本とってきます。
- サッと洗って汚れを落とします。
- 不織布(ふしょくふ)に入れて口を縛ります。
- あとは、お風呂に入れてモミモミするだけ!
繊維を3次元構造に重ねあわせ結合した多孔質のシート。とにかく繊維が重なって目が細かい布です。
画像を見てください。スーパーの台所用品あたりに排水溝の網としても置いてあります。本来「ふしょくふ」と読みますが、私は呼びやすいので「ふおりぬの」と読んでいます。
画像付きで説明すると、このくらいとってきます。
その後、洗って不織布に入れ口を縛って完成!
こんな感じです。
ペパーミントやスペアミントに比べて香りが弱いので、少し多めに用意しておかないと香りを楽しめません。
浴槽に入れてモミモミすると、ほんのりミントというか、少し甘いような草の香りがします。
量はお好きな量に調節してください。
完全に「アップルミント風呂!!」という感じにしたければ画像の3倍くらい用意すればできます。
他の入浴剤の作り方とペパーミント、スペアミント風呂について
こちらにまとめてありますのでぜひ、参考にしてみてください。
→ミントは使い方次第で入浴剤に!作り方は?効能に夏バテ疲労回復効果が!?
アップルミント風呂に入ってみての感想【体験談】
アップルミント風呂を体験してみました。
まずは、上で紹介した不織布にミントを入れます。
お風呂の浴槽に投げ込みます。
\バシャッ!/
体を流して、湯に浸かります。
この時点では本当にほのかに香る程度。
モミモミします。
もみもみ・・・
もみもみ・・・
・・・ふんわぁ~(香り)
ここで「予想外の出来事」が起こりました。
あれ?アップルミントなのに「りんご」の香りしない・・・。
してるのかもしれないけどよくわからない。何だろう?いい香りとはちょっと違うような・・・
さらに、モミモミ&ぎゅーッ!ってします。
もみもみ・・・
もみもみ・・・
ぎゅーッ!!
あああぁぁあ!!!
(なんとなく投げたくなった)
\バシャッ!/
軽いのでバッシャーン!!とならない。
だんだんアップルミントの香りが充満してきました。
でも私は、この香りが苦手かもしれない・・・。
そう思ったとき、また投げていました。
\バシャッ!/
お風呂から出ても、そこまでスーッとすることはなく。
なんでしょう。量が少なすぎたのか普段と特に身体に変わった様子もありませんでした。
これが、ペパーミントだと体中がスーッとしますね。
暑い夏にはいいです。
個人的には、アップルミントの生の香りは好きですけどお風呂に入れたときの香りはちょっと違うので苦手な分類に入りそうです。
ハーブティーにしたときは口に入れるのでまた違う感じがしますが、期待していた「りんごの甘い香り」と違かったのでショックでした。
でも、効能に書いた「口唇ヘルペス」に対しての効果には期待できるのでぜひ試してみてください。
以上、体験談でした。
妊娠中、幼児は危険?
ミント系は、特に妊娠中の方や乳幼児に対して過度な使用は避けたほうがいいと言われていますが、それはペパーミントのように刺激の強いハーブです。
アップルミントは全体的にかなり効果が弱いのでそこまで心配しなくても大丈夫です。
小さいお子さんは肌が敏感なのですが、無農薬で育てたアップルミントなら安心して使えると思います。
しかし、「ミント=妊娠・幼児に悪い影響を与える」と少しでも考えてしまう方はやめておいてください。
ハーブは人それぞれ効果の現れ方が全然違います。
万が一、肌が荒れるなどあればすぐに医師に相談してください。
詳しくは、こちらをご覧ください。
→ミントティーの効能は?妊婦さんが飲んではいけない理由とは?いつからならいい?
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回は、
- アップルミント風呂の効能効果
- アップルミントの入浴剤の作り方
についてお話しさせていただきました。
ペパーミントやスペアミントと違い、スーっとした香りが弱いのでメントールが苦手な方でも楽しむことができるというのがいいですよね。
効能は少し弱いですが、大事なのはリラックスできるかどうかという点。
日本初の「脳の健康外来」を立ち上げた酒谷薫医師によると、ストレスのたまった脳を改善してリラックス脳にする最も簡単な方法は「好きな香りを楽しむこと」だそうです。
もし、私のようにアップルミントを入浴剤として使たときの香りが苦手であればやめたほうがいいですね。
他にもたくさんのハーブがあるので自分好みのリラックスできる香りを見つけてみてください。
「ハーブティーいろは」では、他のハーブを入浴剤として使用した場合の体験談も書いていきますので、参考になれば幸いです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメント