アップルミントの効能効果と利用法は?花言葉は何?

アップルミントの効能効果と利用法は?花言葉は何? アップルミント

 

人,キャラ,女

アップルミント効能効果って他のミントと違うんだろうか?

どんな利用法があるんだろう?

 

ハーブティー博士
そんなあなたのために、
今回は効能効果利用法についてまとめました。

そして、アップルミントにも花言葉があるんです。

ハーブなのに?ミントなのに?

そう思った方もいるかもしれませんが、実はあるんです。
私も最近まで知らなかった一人なので、あることを知って驚きました。

調べても2つくらいの花言葉しか出てこないのですが、本当は7つあります。
あまり知られていない言葉もあるのでこの機会にぜひ覚えていただければと思います。

とくに女性の方は花にミント添え、男性に、夫にプレゼントするといいことあるかもしれませんよ^^

まずはアップルミントが「どんなハーブなのか」見ていきましょう。

スポンサーリンク

アップルミントとは

シソ科ハッカ属の多年草。

和名は「マルバハッカ(丸葉薄荷)」と言い、
別名「ウーリーミント」と呼ばれます。

ウーリー = woolly

「毛の多い」という意味です。

アップルミントの特徴は主に、

  • 少し楕円形の丸い葉
  • モコモコしている
  • 細い毛が生えている
  • 葉がやわらかい
  • りんごに似た香りがする

こういったものが挙げられます。

また、アップルミントはミントの中でも強く、他のミントと交配しにくいと言われています。
というより、ミントの中でもかなり強いので他のミントを駆逐して自分が残るという感じですね。

分類 シソ科・ハッカ属 多年草
別名 丸葉薄荷(マルバハッカ)/ウーリーミント
学名 Mentha suaveolens
英名 Apple mint/Round leaved mint
原産地 ヨーロッパ西部~南部、西アジア
開花期 6~8月
花の色 白、薄ピンク

それでは、アップルミント効能効果を見ていきましょう!

アップルミントの効能効果

アップルミント

香りを楽しむためのハーブであって、効能効果はほとんどない

と言われているアップルミントですが、実はちゃんと効能はあります。

主成分の「ピペリテノンオキシド」が口唇・口内ヘルペスに効果が期待できると言われているんです。
ですので、抽出した液を直接患部に塗ったり、ハーブティーとして飲むことで病原菌の増殖を抑えてくれる効果があるみたいです。

※注意 主成分が「ペテリテノンオキシド」と広まっていますが本当は「ピペリテノンオキシド」という成分です。

また、ミントの仲間なのでペパーミントやスペアミントなどがもっている効能も持ち合わせています。

  • 口臭予防
  • 殺菌作用
  • 抗菌作用
  • 疲労回復
  • 血行促進
  • 消化促進
  • リラックス効果
  • 冷え性の予防と改善
  • 保温効果
  • 風邪の予防
  • 夏バテ回復効果
  • リフレッシュ効果
  • 胃腸の働きを整える
  • 鎮静作用
  • 消炎作用
  • 抗炎症作用 など

こういった効能の中でも特に「リラックス効果」がアップルミントの一番の売りでしょう。
りんごに似た優しい香りが、ストレスのたまったときやイライラを鎮めてくれたり、緊張をほぐしてくれます。
また、安眠をさそってくれたりもしますね。

他にも、口臭予防はミントの定番。
ペパーミントやスペアミントのように歯磨き粉やガムに使われるわけではないですがハーブティーとして飲むことで簡単な口臭予防効果に期待できます。

疲労回復は、リラックス効果にも繋がる部分ですね。
優しい香りを嗅ぐことで「ふぅ~」と癒され、疲労も軽減されやすくなります。

しかし、ペパーミント、スペアミントに比べるとアップルミントは成分なども違うため、刺激も少なく全体的に効果は弱いと言われていますので過度の期待はしないようにしましょう。

スポンサーリンク

アップルミントの利用法

なるほど

りんごに似た香りを持つアップルミントにも、他のミントと同じように利用法はたくさんあります。

  • ハーブティー
  • ドリンク
  • 芳香剤
  • 虫除け
  • 料理やデザートの飾り
  • 切り花のように水に挿して玄関などに置く
  • ミント風呂

虫除けにミントを使うのであれば「ペパーミント」の方が効果が高いので、あまり効果に期待できないアップルミントは使わないことが多いです。

詳しくはこちら
ペパーミントの効能にはゴキブリなどの虫除け効果がある?使い方は?実践結果は!?

ミント風呂についてはこちらをご覧ください
アップルミント風呂の効能効果!入浴剤の作り方を紹介【体験談】

ペパーミントほど刺激は強くはないので妊娠中の人や乳幼児でも心配するほどではないのですが過度な使用は避けたほうがいいですね。
心配であれば使わないほうがいいです。

では次に、あまり知られていないアップルミントの花言葉についてお話していきますね^^

アップルミントの花言葉

恥ずかしい

アップルミントは「ミント」

ハーブなので花言葉があるの?と思うかもしれません。
私も最初ハーブには花言葉が無いと勝手に思っていました。

でも、かわいい白か淡いピンク色の花を咲かすんです。

そして、ちゃんと花言葉もあります。

それは・・・

  • 美徳
  • 効能
  • 有徳(うとく)の人
  • かけがえのない時間
  • 貞淑(ていしゅく)
  • 爽快

「7つ」花言葉があります。

※有徳な人とは・・・
「うとく」または「ゆうとく」と読む。
お金持ちの人とも取れますが、徳がある人、人徳のある人、人格の優れた人など。
※貞淑とは・・・
特に女性が絶対に浮気をしない、夫に一途ということ。
性格がしとやかなこと。

これらはアップルミント花言葉というわけではなく「ミント全般」に付けられた言葉。
由来は、ミントの葉の薬効にちなんでつけられたと言われています。

元々、薬として使われていた時代もありますし、現に使っている国もありますからね。

いろんな種類のミントを育てると分かるのですが、ほとんど花の見た目が同じなんですよ。

あくまで予想ですが、花言葉を決めた人は、いろいろなミントを見ても花の形がほとんど同じなので「ミント」でひとまとまりにしてしまおう!ということでこれらの言葉を決めたのではないでしょうか。

せっかくなのでアップルミントの種類についても少し書いておきますね。

スポンサーリンク

アップルミントに種類がある?

フルーツなどの名前がついているミントがありますよね。

名前がついたミントはアップルミントの種類として区別されることがあります。

パイナップルミント

アップルミントの園芸品種の1つ。
葉に斑(まだら)模様があるのが特徴です。

そのため、斑模様の入ったアップルミント「フイリアップルミント」と呼ばれることもあります。

名前の通り、パイナップルに似た香りがします。

※フイリとは・・・
「斑入り」と書いて「ふいり」と読むので、
斑入りのアップルミントを「フイリアップルミント」と呼ぶんですね。

グレープフルーツミント

ペパーミントとアップルミントの交配種。

名前の通り、グレープフルーツに似た香りがします。

バナナミント

名前の通り、バナナに似た香りがほのかにします。
葉がシューっと細長いのも特徴です。

ジンジャーミント

こちらも名前の通り、生姜に似た香りがします。
また、葉に黄色い斑が入ります。

画像はこちらをご覧ください
ミントの種類を画像で見分けられる?ミントの写真を集めて特徴をまとめました!

まとめ

いかがでしたでしょうか?

今回は、

  • アップルミントとは
  • アップルミントの効能効果
  • アップルミントの利用法
  • アップルミントの花言葉
  • アップルミントの種類

これらについてお話しさせていただきました。

ミントは色々な種類がありますが、ほとんど同じような効能だと思いこんでしまいがち。
でも、調べるとそれぞれ成分が違うので各ミントのいい所が見えてきます。

効能には驚きましたね。
まさか、アップルミントがヘルペスに効果があると期待できるとは・・・。

花言葉も、「美徳」「効能」は調べるとすぐ出てきますが、他の花言葉に関してはあまり知られてません。
特に「爽快」なんてまさに「ミント!」という感じ^^

貞淑(ていしゅく)というのも女性が男性にミントを添えてプレゼントしたら、グッとくるんじゃないでしょうか?

調べてもなかなか出てこないかもしれないので、こっそりミントの花言葉を書いておいたほうがいいかもしれませんけど。

今回お話しさせていただいたアップルミントについての内容、参考になれば幸いです。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

スポンサーリンク

コメント