忙しい毎日、不規則な生活をして体調を崩しやすいし便秘になるし、風邪もひきやすい・・・。
ニキビや肌荒れが最近気になってきたけど、もしかして便秘のせいで身体に老廃物がたまったままになってるせいなのかな・・・?
うぅ~・・・
できれば一番に便秘をどうにかしたい・・・
お腹がポッコリ目立ってしまったりする便秘は女性の敵!
お腹がパンパンに張り腹痛を伴うこともあると隠したりするのにも気を使いますよね。
どうにかしようと薬を飲んだり、食物繊維を多くとるために野菜中心の食生活にしたり。
でも、なぜか続かない。
「薬」というものを飲む行為がなかなか受け入れられなかったり、食生活が野菜ばかりで物足りなくなったりなどが理由でしょうか。
そこで、そんなあなたにおすすめなのがお腹の調子を整えてくれてデトックス効果も期待できるという・・・
【ミントティー】
実際に便秘用の薬にはハーブが使われていることもありますのでハーブティーの効能には便秘解消が期待できそうですよね。
あなたは食事の時に、いつも何かを飲みませんか?
生きていく上で欠かせない食事に水分をとる。
その水分を1つハーブティーにするだけで手軽に便秘解消ができるかもしれないと言ったら試してみたくはありませんか?
今回は、手軽にできる便秘解消法の1つ、ミントティーについてご紹介したいと思います。
風邪予防にも使えたり、美肌効果、口臭予防にも期待できるので注意点と合わせてご覧ください。
便秘の原因は?
まず、便秘の原因を知っておきましょう。
そうすれば、対策・改善方法が見えてきます。
便秘の原因はストレスが多いようです。
冷え性もストレスからくることが多いのですが、この冷えなどから腸の筋肉が緊張・収縮します。
つまり筋肉が硬く、硬直してしまうので便を排泄したくても本来しているはずの蠕動運動(ぜんどううんどう)が上手くできなくなり便秘の症状を引き起こすというわけです。
便秘になると便が止まって蓋をしてしまうのでガス(おなら)もなかなか出てくれません。
そうなると本当に辛い日々を過ごさなければなりませんよね。
他にも、食物繊維や水分の摂取不足、運動不足などが考えられます。
女性の死因上位には大腸がんがありますので腸の健康を維持することはとても大事。
ですので、便秘の解消はこの腸の健康を保つためにしておきたいこと。
ストレスから来る冷え性の改善をすれば筋肉の緊張を防ぐことができ、便秘解消に繋がるということを先程お話ししました。
一番はストレスの軽減がいいですが、少し手遅れで冷え性になってしまっていても改善の余地は十分あります。
便秘のあなたは冷え性も患っていませんか?
もしそうであれば、今回ご紹介するミントティーで一石二鳥!
両方とも良くなるかもしれませんよ^^
では、ミントティーの効能が便秘解消にどうして効果があるのか?
その理由を見ていきましょう。
ミントティーの効能が便秘解消に効果があるのか?
ミントティーは「毒出し効果」つまり俗にいう「デトックス効果」にも期待できます。
ミントティーの効能がデトックス効果を高め、そのデトックス効果が便秘解消へ繋がります。
これは便秘解消に効果的と言われているペパーミントの効能を見ると分かります。
ペパーミントの効能
いくつか今回の便秘解消・風邪予防などに効きそうなものを挙げてみました。
- 鎮静作用
- 筋肉などの緊張の緩和
- 整腸作用
- 消化促進作用
- 抗菌作用
- 殺菌作用
- 解毒作用
- 免疫力を高める作用
- 解熱作用
- 美肌効果
- 口臭予防
- 利尿作用
- 咳止め
などなど、まだ他にもたくさんあります。
そして、
- ビタミンB1(糖質の代謝を手伝う)
- ビタミンB2(新陳代謝を促してくれる)
- ナイアシン(肌の健康維持を手伝う)
- ビタミンC(抗酸化作用)
また、
- カルシウム
- リン
- マグネシウム
- カリウム
などのミネラルも豊富です。
効能の中でも注目したいものは鎮静作用。
これが便秘解消に期待できる作用の1つです。
ペパーミントティーが便秘に効果的な理由は?
鎮静作用による不安や緊張、イライラなどを鎮静してくれるため気分を穏やかにしてくれます。
こういったリラックス効果により腸の筋肉に刺激を与え、緊張を和らげてくれるので腸が働きやすい状態になり便秘解消へと繋がります。
便秘でガスがたまった腹部の膨張感をペパーミントの主成分「メントール」が和らげてくれるんです。
ですので、腸の緊張をほぐすためガスが出やすくなります。
実際にヨーロッパではハーブを使った健康療法が盛んなので、こういったお腹の張りに対してペパーミントを使うことがあるそうですよ。
さらにデトックス効果で主な便秘の原因「ストレスと冷え性」も何とかしてくれるみたいなのでちょっと詳しく見てみましょう。
デトックス効果がストレス・冷え性対策に!つまり便秘解消になる!?
鎮静作用のリラックス効果で便秘解消へつながりますし、冒頭でお話しした原因のストレスや冷え性についてもペパーミントで対策&改善に期待できます。
ペパーミントのデトックス効果を高める働きが冷え性改善に繋がる詳しい流れをこちらに書いてありますのでよろしければご覧ください。
→ミントティーの効能がデトックス効果で冷え性に効く?その理由をわかりやすく説明!
そうしたら、あとはミントティーの作り方。
今回は、ちょっと話題にもなったブレンドミントティーもご紹介しておきますね^^
基本のミントティーの作り方は?
- ティーバッグ(1個)または乾燥リーフ(ティースプーン1杯)をポットへ入れます。(生の葉は6枚ほど、お好みで枚数を調節してください。)
- 沸騰したお湯約200ccを注ぎフタをして2~3分蒸らします。(※やけどに注意)
- カップへ注ぎます。(乾燥リーフの場合は茶こしを使います)
お好みで砂糖やはちみつを加えても美味しくいただけます。
詳しい作り方はこちらをご覧ください。
→ペパーミントティーの味と効能!具体的な作り方も紹介!
ブレンドミントティーの作り方
紹介するブレンドミントティーは松生クリニック院長の大腸の 内視鏡専門医「松生恒夫(まついけ つねお)先生」考案の ブレンドです。
※注意:家庭で揃えやすいものに書き換えてあります
【分量(400ml~500ml分)】
- ペパーミントティーのティーバッグ:1個(スパイスのペパーミントかペパーミントティーの茶葉を使う場合は、小さじ1)
- レモン果汁(ポッカレモン):大さじ1~2杯
- しょうが(チューブ入り):1~2cm
- オリゴ糖(オリゴのおかげ):小さじ1~2杯(にがりを1~2滴加えると、効果が大きくなる)
【作り方(ホット)】
- ペパーミントをティーポット等に入れ、400mlのお湯を注ぎペパーミントティーを抽出。(乾燥ペパーミントを使った場合は茶こしで漉して別の容器にうつす)
- レモン果汁、しょうが、オリゴ糖を加えてかき混ぜれば完成!
- 濃ければ水(硬水のミネラルウォーター)を100mlほど入れて調節。
【作り方(アイス)】
- お湯400mlとティーバッグを1つでミントティーを抽出。(乾燥ペパーミントの場合はホットと同じように茶こしを使う)
- 別の容器にうつしてレモン果汁、しょうが、オリゴ糖を加える。
- 水(硬水のミネラルウォーター)を100mlほど入れて濃さを調節し、冷やす。
保存は、冷蔵庫で2日ほど。
1日1リットルくらい飲むのがいいとされていますが、飲み過ぎは逆に良くないので無理はしないほうがいいと思います。
使った材料の効能
●ペパーミント
健胃作用で消化不良や胸やけを解消してくれます。
また、整腸作用によりガスを出やすく、鎮静作用によるリラックス効果や新陳代謝の促進に期待できます。
●レモン果汁
香り成分のリモネンが血液の循環をよくすることで、むくみの改善に繋がります。
苦み成分のリモネイドが腸内毒素の排出を手伝います。
●しょうが
ポカポカさせてくれる血行促進は有名ですよね。
新陳代謝の活発と発汗や排尿の促進をしてくれます。
●オリゴ糖
腸内環境を改善。
腸内の善玉菌のエサになってくれます。
●ミネラルウォーター(硬水)
マグネシウムの働きで、腸内の水分量を増し排便を促進してくれます。
専門の方が考案したものというのはとても信頼できますよね。
このブレンドミントティーは毒出しジュースとも呼ばれていて、 これで改善が見られた方もいるようです。
好みにもよりますがペパーミントティーが飲みにくい方は、一度試してみる価値はありますね。
効果的な飲み方と、飲む量は?
一番効果が発揮されると言われているのが、朝起きてから。
朝食前に飲むか、その食事中に飲むのが効果的と言われています。
ですので、最初の内は毎朝一杯がおすすめ。
人それぞれ効き目が違うので、最初はこのくらいから始めたほうがいいと思います。
1週間~3週間ほど続けて効果を感じられなければ1日2杯を食前か食事中に飲んでみてください。
消化促進効果もあるので無理に食前、食事中に飲むこともありません。
合わない方は、食後にゆっくり飲んでも大丈夫です。
注意点など
ミントはハーブの中では強い作用を持っています。
ですので、あまり飲み続けるのはおすすめできません。
体調が悪くなるようでしたら飲むのをやめるようにしてください。
効果が出てきたと思ったら、少し飲む頻度を減らした方がいいです。
1日おき、または、2日おきに飲むようにしましょう。
また、作用の1つで下部食道など括約筋を弛緩させるため、ゲップが出ることがあります。
妊娠中、出産後に母乳を抑制してしまう作用があるので妊婦さんは避けたほうがいいですね。
飲むのであれば子供が卒乳してからがいいでしょう。
あと、刺激が強いため幼児にはおすすめできません。小さなお子さんには飲ませないほうがいいです。
他にも、軟便が出やすくなると言われていますが、効き目が人によってバラバラなので、そこまで軟便は出ないという方もいるようです。
他にも期待できるペパーミントティーの効能
冒頭でも少しお話しした風邪予防や美肌効果。
便秘解消以外にも効果に期待できるものがいくつもあるので紹介します。
風邪予防、のどの痛みには?
ペパーミントの鎮静作用は、他にも頭痛や生理痛などの痛みの緩和も期待できます。
免疫力や抵抗力を高めたり、抗菌作用や抗炎症作用があるので、温かいミントティーを飲むときに蒸気をゆっくり鼻から吸うと咳や喉の痛みなどにも効果的です。
実は美肌効果も?むくみもとれる?
不規則な生活をしていると肌がカサカサになりますよね。
ミントティーは皮膚に適度な刺激を与えることで生き生きとした肌にしてくれます。
また、抗菌作用が強いので皮膚を清潔に保ってくれますよ。
ちょっと詳しくお話しすると、肌の水分と油分のバランスを調節してくれます。
その調節とは、乾燥と油分の分泌を抑えて肌の調子を整えてくれるんです。
そのため、毛穴の黒ずみを改善するのにも効果的です。
そして、利尿作用がむくみ解消につながります。
忙しく、立ち仕事ばかりなどをしたむくみの強い日に飲むと効果を実感できますよ。
口臭予防にもなる?
口臭予防にも使えます。
ペパーミントの抗菌作用が口内を清潔にしてくれますし、胃の機能活性化により消化不良などにも効果的で胃の中を爽やかにしてくれます。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回は、
- 便秘の原因
- ミントティーの効能が便秘解消に効果があるのか
- ペパーミントの効能
- ペパーミントティーが便秘に効果的な理由
- ミントティーの作り方
- 効果的な飲み方と、飲む量
- 注意点など
- 他にも期待できるペパーミントティーの効能
これらについて書かせていただきました。
忙しい毎日を送っていると
ハァ~、なんとかできないかなぁ・・・
なんてのが常の悩みです。
忙しいと時間がないですから食生活を変えるというのもなかなかできないことが多いですよね。
薬に頼るのも考えものだし、できるなら自然の力で何とか出来たほうが身体にいいと健康を重視したロハス的な考えも出てきます。
ミントティーは手軽に便秘解消に期待できる飲み物なので、まだ試したことがない方はぜひ一度試してみてくださいね。
また、便秘を解消するには、ストレス、冷え性だけでなく、生活習慣を見直すことも大事。
規則正しい生活を習慣を心がけることが大切です。
ミントティーは便秘解消の効果には期待できますが、できれば規則正しい生活とストレスをためない事。これが一番の便秘解消と風邪対策になりそうです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメント
こんにちは!
こちらの記事を読んで、ティーパックのミントティーを試してみました。
朝ティーポットに満タン(400㏄くらい?)作って一日かけて飲んでいます。
すると、なんとなくいい感じのお通じが・・・(#^.^#)
もたれ気味だった胃の調子も良くなったような気がします。
まだ試して4日目なので、続けてみようかな~と思っています。
美肌効果も実感できるといいな~(^^♪
>しゃあさん
こんにちは。コメントありがとうございます。
お役に立ててうれしいです^^
なかなか効果を感じられない人もいますから、しゃあさんはすぐ効果があらわれているみたいでよかったです。^^